7:45 | お迎えバス出発 |
---|---|
8:10 | 順次登園 身支度(着替え) 自由遊び(戸外等) |
10:00 | 朝の活動 |
10:30 | クラス活動 |
12:00 | 給食・お弁当 |
13:00 | 戸外遊び |
13:30 | 帰りの支度 |
14:00 | 帰りの活動(歌・挨拶) |
14:30 | 帰りのバス出発 |
●朝の挨拶
バスから降りたらまずはみんなで挨拶
●身支度
園に入ったら教室へ行きお着替え
●朝の戸外遊び
朝の活動が始まるまで天気のいい日は戸外で遊びます
●朝の活動
園児が全員揃ったら教室で挨拶や歌などを歌います
●クラス活動
製作や絵本観察、正課指導のおけいこ、園外保育、夏期には水遊び、冬季にはマラソンや縄跳びもします
●給食・お弁当
月曜日~木曜日は駿豆給食さんによる給食金曜日にはお母様の愛情弁当を食べます
●にこにこランチ
月2回たてわり保育の一環として給食交流をします
●午後の活動
午後は戸外遊び等お帰りの時間まで活動をします
●帰りの支度
お帰りの支度やお着替えなどをします。
●帰りの活動
お歌を歌い、帰りの挨拶をします
●降園
バスへと乗りご家族の待つお家へと帰ります
正課特別授業
●双葉体操クラブ
体を思いっきり動かし運動することの楽しさ、健康な体の大切さ運動した充実感を味わうため、月2回、全学年対象にこども体育研究所の専任コーチによる体育指導を行っています。
●英語教室
幼児期より国際感覚養うことを目的とし、年長・年中組を対象にほさか英会話教室の外国人講師による、カード・歌・ゲームなどを通して英語に親しみ学ぶ英語教室を行っています。
●習字教室
情操教育の一環として、年長を対象にベテラン書道家武藤万里先生を講師に迎え、墨と筆による文字の書き方、楽しさを体験させ、子どもたちに落ち着きを与える書道教室を取り入れています。
課外授業
●体操教室
からだサウルス体育教室
場所 | 双葉幼稚園2階遊戯室 |
---|---|
曜日 | 火曜日 |
時間 | 14:30~(年少)15:30〜(年中・年長)16:30~(小学生) |
●新体操クラブ
アスルクラロスポーツクラブ
場所 | 双葉幼稚園2階遊戯室 |
---|---|
曜日 | 金曜日 |
時間 | 14:30~15:30 |
●水泳教室
東部スイミングスクール
場所 | 東部スイミングスクール(送迎バス有) |
---|---|
曜日 | 月曜日~土曜日のいずれか (平日14:45園より送迎バス出発) |